1. トップ
  2. 美容アンチエイジング
  3. リエンジャン美容外科の眉毛アートメイクで、理想の眉毛を維持しよう!
リエンジャン美容外科の眉毛アートメイクで、理想の眉毛を維持しよう!

毎日のメイクって大変なのよね。特に眉毛を左右対象に書くのが難しくって…

では、医療用の眉毛アートメイクをされてみてはいかがでしょう?

医療用のアートメイク?そんなものがあるんですか!

そうなんです!医療用アートメイクをすると、24時間落ちない理想の眉を手に入れられますよ!

えええ、そうなんですか!ぜひ詳しく教えてください!

医療用アートメイクとは

医療用アートメイクとは、眉、リップ、アイラインなどの部位に、医療用の針を使って色素を注入していく施術です。

タトゥーと違い、皮膚の表面から0.02mm~0.03mmの浅い層に注入するのが特徴です。

医療用アートメイクを行うと、洗顔や汗などで色素が落ちず、24時間理想の眉、リップ、アイラインを維持することができます。朝のメイク時間も大幅に短縮させることができます。

医療用アートメイクは1回だけでは定着率が悪いので、2回から3回施術を受けることで、色素が皮膚に定着します。

おおよそ1カ月~3カ月以内を目安に、間隔をあけてから2回目の施術を行います。

どんな方にお勧め?

眉毛アートメイクは、忙しい朝のメイク時間を短縮させたい方におすすめの施術です。

意外に自分では、眉毛を左右対称に描くのは難しいものです。

専門の定規で、プロが患者様それぞれの眉の黄金比を測って施術をしてくれるので、自分の骨格に合った理想の眉毛を手に入れることができます。

一部分眉毛がないなどの悩みも解消し、左右の眉毛のバランスもきれいに整えてくれるので、眉毛にコンプレックスがある方は是非お試しいただきたい施術です。

眉毛アートメイクの持続期間

医療用アートメイクは半永久的な効果はなく、おおよそ2~3年ほどで肌のターンオーバーによって、少しずつ色素が薄くなっていきます。

その都度またメンテナンスを受けて、自分好みのデザインや色味に眉に変えたりすることができます。

ナチュラルにできるの?

眉毛アートメイクといえば、のりを貼り付けたような、いかにも描きましたという一昔前の眉毛になるのではないかとご心配される方も多いかもしれません。

ですが、最近では、1本1本手彫りで毛並みを描いていく「3Dアートメイク(マイクロブレーディング)」や1本1本毛並みを描き更にパウダーを重ねる「4Dアートメイク」が主流となってきています。

昔のアートメイクと比べて、抜け感や立体感がある手法ですので、ナチュラルな仕上がりになります。

3Dアートメイクはとってもナチュラルで自然な仕上がりで、4Dアートメイクはしっかりメイクがお好きな方におすすめです。料金も4Dアートメイクのほうが少し高く、施術時間も30分程度長いです。

 眉毛アートメイクの痛みは?

施術前に麻酔クリームを塗布するため、痛みの感じ方は人それぞれですが、そこまで痛みを感じることはありません。

人によって、居眠りをするくらい痛くなかったという方もいますし、毛抜きで眉毛を抜くのと同じくらいの痛みがあったとおっしゃる方もいます。

どうしても痛みが耐えられない場合は、局所麻酔も追加することができますので、ご安心ください。

眉毛アートメイクのアフターケア

・施術当日は、施術部位を濡らさないためにも洗顔は控えましょう。どうしても気になるようであれば、施術部位以外でしたら、ふき取りシートで顔をふいても構いません。

・眉毛アートメイクをした際は、施術部位には1週間メイクができません。施術部位以外にメイクをすることは可能ですが、色素が落ちないように施術部位を避けてクレンジングを行うようにしましょう。

・お酒、サウナ、長風呂、長時間の運動などの血行を促進する行為は1週間程度お控えください。

・施術後1週間は必ず処方されたワセリンを塗るようにしましょう。かゆみや乾燥を防ぐ効果があります。また、施術後のお肌は肉眼では確認することが難しいですが細かな穴があいているため、お肌を保護し、アートメイクのインクの持ちをよくするためにもワセリンを塗布するようにしましょう。

・施術後1週間はデリケートな状態となっていますので、お手持ちの化粧品を施術部位に塗布しないようにしましょう。

・ターンオーバーを早めることは眉毛アートメイクの色素を薄める原因となりますので、ピーリングや「AHA」や「BHA」が含まれた洗顔料を過度に施術部位に使用しないようにしましょう。

・施術後は、帽子や日傘などで紫外線を避け、施術1週間後からは日焼け止めクリームを塗布して紫外線からお肌を保護しましょう。

MRI検査は受けられるの?

米国厚生省FDA認可の染料であれば、酸化鉄の含有量がごくわずかですので、MRI検査を受けても問題はありません。

念のため、MRI検査を受けるときは、アートメイクをしていることを事前に申告してくださいね。

リエンジャン美容外科の4D眉プレミアムプラスって!?

いかがでしたか?

リエンジャン美容外科の眉毛アートメイクは、1本1本手彫りで丁寧に彫っていくため、まるで本物のようなナチュラルな眉毛が手に入ります。

4D眉基本色素、4D眉プレミアム、4D眉プレミアムプラスとありますが、お勧めなのはダントツ4D眉プレミアムプラスなんとリタッチ込みで38万ウォン(約39730円 2022年10月21日現在)という日本では考えられないほどお得な価格となっております。

また、リエンジャン美容外科では「ヨーロッパPREMIUM ヌーボ色素」という無アレルギー無刺激色素を使用しておりますので、色素の粒子サイズが均一化されており、色持ちも抜群です!

また、質の悪い色素を使用すると眉色が変色してしまうのが欠点のアートメイクですが、ドイツの認証機関にてトップの評価を得ている質の良い色素を使用しているので、長時間経っても変色の心配はありません

濃くなりすぎず、自然に皮膚となじむので、眉毛単体が垢ぬけるだけでなく、お顔全体のバランスが整います。ご希望のデザインの写真をカウンセリング時にお見せいただくと、イメージが伝わりやすくなります。

お顔が引き締まってみえる、目元がぱっちりしてみえるなどの嬉しい効果も期待できるので、ご興味のある方は、リエンジャン美容外科の「東京相談会」にて是非ご相談くださいね

監修

リエンジャン美容外科 院長


チャン・ヨンウ

美容外科専門医
高麗大学医学部卒業
医科大学医学博士
大韓形成外科学会正会員・大韓美容整形外科学会正会員・IPRS国際美容外科学会正会員


投稿者プロフィール

くま先生
くま先生
アンチエイジングをコンセプトに治療するくま先生。歯や美容医療や薬など得意分野は多岐に渡る。教えてくま先生!と言われれば、一人一人の患者さんに寄り添ったコンシェルジュ的な存在として、どんな分野でも的確にアドバイスしていきます。患者さんだけでなく、先生たちにもアドバイスするよ。みんな、頼ってきてね。