1. トップ
  2. ホワイトニング
  3. 歯が黄ばむ原因は?簡単にできる予防策を紹介します
歯が黄ばむ原因は?簡単にできる予防策を紹介します

歯が黄ばんだ気がするのよね。
色の濃いものも控えてるし、歯磨きもしっかりしているのにどうしてかしら。

うーん。
歯が黄ばむ原因は様々ですが、歯が削れて象牙質が見えてしまっているのかもしれません

えええ、黄ばみは汚れが原因ではないんですか!?

もちろん着色が原因の場合も多くありますが、歯自体の色が出てきてしまっている場合もありますよ!

そうだったんですね。
ぜひ、歯の黄ばみの原因と対策について、正しい知識を教えてください…!

歯が黄ばむ原因

エナメル質の着色汚れ

色の濃い飲食物(コーヒー、紅茶、カレー、チョコレート、ワイン)を摂取したり、タバコをよく吸うなどの習慣がある方は着色汚れがつきやすく、歯が黄ばみやすいといわれています。

なるべく色の濃い飲食物を頻繁に摂取することは避け、歯磨きをしっかり行うようにしましょう。

着色汚れの場合は、歯医者でPMTCと呼ばれる歯のクリーニングしてもらうことで改善させることができます。また、歯のクリーニングでも着色汚れが落とせなかった場合には、歯科医院で施術を受けることができる歯のクリーニングの一つである「エアフロ―」をお試しいただくことをお勧めします。専用の微細なパウダーをジェット水流の力で歯に吹き付けることで、コーヒー、紅茶の着色やタバコのヤニなど歯に沈着してしまった着色を隅々まで落とすことができます。

ご興味のある方は、こちらの記事もご参照ください。

歯が薄くなる

歯の表面のエナメル質は、力を入れて歯を磨くことでの摩擦や、お口の中が酸性の状態が持続することで、だんだんと薄くなっていくとされています。象牙質の色が透けてみえるようになると、歯が黄ばんで見えてしまいます。

象牙質の色が透けてみえる

エナメル質の奥にある象牙質という黄色い組織があるのですが、年齢を重ねるごとに象牙質の色が透けてみえるようになります。その結果、歯が黄ばんで見えてしまいます。その場合、クリーニングを行うだけでは白くなりませんので、ホワイトニングを行う必要があります。

歳を重ねるごとに歯が割れやすくなる

歯は歳を重ねるごとに、細かい亀裂が入り、割れやすくなります。これは歯の質が変わり、弾力性を失うからだといわれています。細かい亀裂から飲食物の色素が入り込み、着色汚れとなることで、歯の色を黄色く変えてしまいます。また、むし歯も歯が割れやすくなる原因と言われているため、定期的に歯医者に通って、むし歯にならないようにしましょう。

また、歯の噛み合わせが悪いことも、歯にひびが入る原因となります。

ワイヤーやマウスピースなどを使用して歯科矯正をすることで、歯にひびが入るリスクを防ぐことができますので、一度コンシェル歯科クリニックにご相談ください。

それでは、歯が黄色くならないために毎日どのような予防策をとればよいのでしょうか?

歯が黄色くならないための予防策

酸性の高い飲食物を摂取しすぎない

お口の中は普段は、中性のpH前後で保たれていますが、酸性度を示すpHの値が5.5以下になるとエナメル質が溶けやすくなるといわれています。酸性の高い飲食物を頻繁に摂取している方は、酸蝕症(さんしょくしょう)になるリスクが高いといわれているため、注意が必要です。

酢やジュース、炭酸飲料などの酸性食品を摂取した直後は、水かお茶をすぐに摂取、または、うがいをするなどして洗い流しましょう。

酸蝕症についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご参照ください。

軽い力で歯を磨く

歯をゴシゴシと毎日強く磨くことで、歯のエナメル質がだんだんと削られ、薄くなります。

歯磨きは力をいれずとも十分に汚れを落とすことでできますので、強くゴシゴシと磨かないようにしましょう。

また、ホワイトニング専用の歯磨き粉には研磨剤が多く含まれているため、歯が白くなったように感じるかもしれませんが、実は歯の表面のエナメル質を削ってしまっている場合があります。

なるべく研磨剤不使用または低研磨の歯磨き粉を使用することをお勧めします。

歯ぎしりをやめる

歯ぎしりをしていると歯にひびが入りやすくなり、その部分に飲食物の色素が入りやすくなります。歯ぎしりをすることで歯の色が変化するだけでなく、歯が折れるなどのリスクが高まります。

歯ぎしりはストレスが大きな原因とされていますので、なるべくストレスのためない生活を送ることが大切となります。

また、歯ぎしりのひどい方は、歯科医院にてマウスピースを作成してもらうことをお勧めします。

マウスピースは歯科医院にて保険で作ることができますので、気になる方は是非コンシェル歯科クリニックにご相談ください。歯ぎしりの治療では、「歯ぎしり・食いしばり用」のマウスピースをはめて歯の消耗を防ぐことができます。このマウスピースは保険適用内ですので、ものによりますが3,000円程度でつくることができます。

最近では、ドラックストアで手軽に購入できるマウスピースも増えてきています。きちんと自分に合ったものを入れなければ、いい効果を発揮しません。歯科医院で型取りした自分専用のマウスピースを使用することをおすすめします。

歯ぎしりについて、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事もご参照ください。

まとめ

いかがでしたか?

歯が黄色くなるのを防ぐためにはホームケアももちろん大事ですが、定期的に歯科医院に通って歯の定期検診とプロのオーラルケアを受けるようにしましょう。歯をきれいに保つことで、白い歯を保つことにつながります。また、ホワイトニングを行うことで、歯を根本的に白くすることもお勧めします。

ホワイトニングには「オフィスホワイトニング」と「ホームホワイトニング」、「デュアルホワイトニング」という3種類の治療方法があります。

専門の歯科医師が、どの方法が患者様に一番効果があるかを患者様の口腔内状態から判断して、適切な方法をご提案いたします。ホワイトニングについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も併せてご参照ください。

歯が白くなるだけで、お口の印象がガラリと変わります。

歯が年齢とともに、黄色くなってきた、、とお悩みの方は是非、コンシェル歯科クリニックにホワイトニング治療をお任せください!

監修

コンシェルクリニックグループ代表

日本抗加齢医学会 専門医


小谷 航(こたに わたる)

現在は全国10院で各種専門医が協力して顎顔面領域に特化した医療を展開しております。治療のコンセプトはアンチエイジング、究極の予防を標榜しております。
アンチエイジングの考え方のもと、皆様と一緒に長い人生を歩んでいければと考えております。よろしくお願いいたします。


この記事を読んだ方は他にこんな記事を読んでいます。


市ヶ谷コンシェル歯科クリニック

投稿者プロフィール

くま先生
くま先生
アンチエイジングをコンセプトに治療するくま先生。歯や美容医療や薬など得意分野は多岐に渡る。教えてくま先生!と言われれば、一人ひとりの患者さんに寄り添ったコンシェルジュ的な存在として、どんな分野でも的確にアドバイスしていきます。患者さんだけでなく、先生たちにもアドバイスするよ。みんな、頼ってきてね。