1. トップ
  2. 未分類
  3. なぜ一流アスリートは口腔ケアを徹底しているの!?くま先生が詳しく解説!
なぜ一流アスリートは口腔ケアを徹底しているの!?くま先生が詳しく解説!

うちの息子、運動神経がよくて将来はアスリートにさせたいんですよ。

それは素敵ですね。
でしたら、ますます口腔内のケアに力を入れなくてはいけませんね。

えっ、スポーツと口腔内って何か関係があるんですか?

スポーツと口腔内は実は密接な関りがあるんですよ!
健康な口腔内だとスポーツのパフォーマンスを高めることができるんです。
なので、一流アスリートたちは口腔内のケアに力を入れるんです。

親バカかもしれませんが、うちの子、一流のアスリートになれる素質を持っていると思うので、スポーツと口腔内の関係性について詳しくお聞きしたいです。

わかりました。
今回は、スポーツと口腔内の関係性について詳しく解説していきますね。

実は、関節及び筋肉の損傷は、歯の感染症である「う蝕および歯周病」が原因である場合があります
う蝕および歯周病は、口腔衛生不良によるたくさんの細菌が蓄積した結果です。
何百万もの細菌がお口の中に蓄積し、いわゆるプラークを形成します。お口の中に生息するこれらの細菌は、血流を通って身体全体に広がる炎症メディエーターを産生し、関節の疲労や炎症を引き起こす場合があるんです。

歯の感染症によって、筋肉の収縮が悪化し、筋繊維が破壊されるリスクが高まります
筋肉、関節、骨に悪影響を及ぼしたり、最悪の場合は心臓にまで到達する可能性もあります。

そんな、、!
運動のパフォーマンスが大幅に下がってしまうじゃないですか。
関節の疲労が、プラークによるものなんて思いもしないですよね。

そうなんです。
しかも噛み合わせの悪さもパフォーマンス低下につながる原因になるんですよ。
噛み合わせが悪いと、咀嚼も正しく行えません。
また、歯の欠如および不正咬合による誤った咀嚼は頭痛、首や背中の筋肉の痛みを引き起こし、体幹が弱くなる原因となります。

さまざまな研究により、正しく咀嚼することでカロリーの摂取量を制御するのに役立つことも証明されています。

また、良い口腔内ですと、直前に食べたものをきちんと消化することができるため、胃が健康になり過負荷が少なくなります。

逆に消化がよくないと、やがて栄養素やビタミンの欠乏につながりますので健康に悪影響を及ぼす恐れがあります
正しい噛み合わせに矯正してあげることで、過負荷がなくなり正しい姿勢にも導いてくれます

体幹が弱くなるなんてスポーツ選手として致命的じゃないですか。
正しい咀嚼は体幹のインナーマッスルと繋がりがあるんですね。

そうなんです。

例えばマラソンランナーの例を取り上げてみましょう。
毎日のトレーニングによって何キロも走ると、継続的な身体的ストレスにより顎口腔系を含む筋骨格系全体に影響を与える恐れがあります。

実際、歯の噛み合わせが悪い場合(不正咬合)、脚や背中全体の筋肉や関節の痛みが悪化し、時間の経過とともに軟骨の摩耗、関節の炎症、関節症などを引き起こす恐れがあります。

歯科矯正って審美的な面を改善させるためだけのものではないんですね。
運動のパフォーマンスを上げるためにも、正しい噛み合わせに矯正することが大事ですね。

はい。
また、アスリートの方は、筋肉を強化するために炭水化物が豊富な食事を積極的に摂取しますよね。

もちろん炭水化物は筋肉を強化するには最適な栄養素なのですが、実はむし歯になりやすいのです。

また、酸が非常に多く含まれているスポーツドリンクなどの甘味飲料の頻繁な摂取、砂糖が沢山含まれたバー、過度のトレーニングによってむし歯を引き起こす原因になる恐れがあります。

たしかに沢山走ったりすると、口呼吸になって唾液が少なくなりますね。
きちんと口腔ケアしないと確かにむし歯になりそうだ。
むし歯って、歯の痛みだけでなく、身体中に悪影響を引き起こすんですね。

その通りです。
もちろん、運動をすることは身体にも良いですし、歯周病の発生リスクも低下させるのですが、激しい運動をすると口呼吸になってしまう方も少なくないので気を付けていただきたいポイントです。

また、歯ぎしりも運動のパフォーマンス低下の要因なんですよ。

えっ、歯がすり減るだけではないんですか?

歯ぎしりを慢性的に行うことで過負荷がかかり、顎の筋肉が収縮してしまいます。
それにより、筋肉、頭痛および首の痛みが生じ、頭、首、肩の動きを適切に制御することが難しくなりますので、パフォーマンスが大幅に制御されてしまいます。

なので、歯科医院でマウスピースを作成することが大切なんですよ。

そういえばボクサーの方とか試合中にマウスガードを装着して試合を行うじゃないですか。

はい。激しい打撃から歯を守るためにマウスガードを装着しているんですよね。

もちろんマウスガードは激しい打撃から歯を守ったり、脱臼、顎骨折や頸椎損傷などの重傷を防ぐためもありますが、過負荷を回避するためという理由もあるんですよ。

咀嚼に関連する背中や首の筋肉組織を和らげます。また、空気の通過を増加させる効果もあるんですよ。

そんな意味もあったんですね。
息子にも口腔ケアの大切さをしっかりと伝えます!

はい。アスリートは健康管理はもちろんのこと身体能力を向上させるための基礎として、口腔の健康にも気を配っています。
歯科検診を定期的に行うことはアスリートにとって不可欠です。

せっかく運動神経のよい息子さんですから、効率よく身体能力を高めるためにもお父さん、お母さんが意識してお子さんに伝えてあげてくださいね♪

監修

市ヶ谷コンシェル歯科クリニック

澤谷祐大(さわたに ゆうた)

獨協医科大学医学部歯科口腔外科にて研鑽を積み、2023年より市ヶ谷コンシェル歯科クリニックにて勤務。大学病院に行ってと言われた親知らず、どんな親知らず抜歯でも、市ヶ谷コンシェル歯科クリニック澤谷にお任せ下さい。


この記事を読んだ方は他にこんな記事を読んでいます。


市ヶ谷コンシェル歯科クリニック

投稿者プロフィール

くま先生
くま先生
アンチエイジングをコンセプトに治療するくま先生。歯や美容医療や薬など得意分野は多岐に渡る。教えてくま先生!と言われれば、一人ひとりの患者さんに寄り添ったコンシェルジュ的な存在として、どんな分野でも的確にアドバイスしていきます。患者さんだけでなく、先生たちにもアドバイスするよ。みんな、頼ってきてね。