1. トップ
  2. 歯科
  3. インフォームドコンセントってなに?
インフォームドコンセントってなに?

くま先生!

どうされました?

巷には歯科クリニックが沢山ありますが、いい歯医者選びのコツを教えてください!

もちろんです!
そうしましたら今回は「良い歯医者の選び方」についてくま先生の意見をお伝えしますね。

よろしくお願いします!

インフォームドコンセントってなに?

最近では、歯科医に限らずいい医者選びのコツとして「インフォームドコンセント」という概念が浸透するようになりました。

これは、現在の症状から見て選択肢となる治療法の提案を行い、それを患者さんがしっかり理解し、納得できるまで丁寧に説明した上で治療を開始することを表します。

「なぜこの治療法なのか、なぜこの金額なのか」を理解しないと、総合的に判断してこの治療でいいのか不安になってしまいますよね。そうなると治療法を決めかねているうちに、どんどん症状が進行してしまいます。

薬の必要性や、セルフケアの効果などもわからないと、自己判断で治療や薬の服用を途中でやめてしまうなど、効果が出にくくなるどころか、悪化してしまうケースがあります。

 
そんな状況を避けるために、的確に現状を説明できる歯科医は「いい歯科医」といえるでしょう。

歯科治療でのインフォームドコンセントとは?

歯科治療は専門的なものなので、どんな治療を行うのか説明されてもわかりづらいところがありますよね。
虫歯を治すにもさまざまなアプローチがあります。進行具合を見て「歯を削るか、削らないか」など、患者さんの希望を聞いて判断します。

このときに、患者さんが自分の歯の状態をよく理解していない状態でどんどん治療を進めて歯を削った場合「歯を削ってほしくないのに知らない間に削られてしまいショック」という状態になり、トラブルのもとになります。


歯は、一度削ったら元に戻りません。

後悔しない治療をするために、きちんと意思疎通ができる歯科医選びはマストでしょう。
くま先生は患者さんと歯科医は一生ものの長いお付き合いになると思っています。

治療が完了したあとも、虫歯になる可能性はあり、治療したところのメンテナンスのためにも通院は必須だからです。どんな場合でも、トラブル予防の基本は歯磨きです。

患者さんが歯磨きを好きになってくれるように情報交換などを行うことも歯科医の役目だといえるでしょう。くま先生も患者さんへの事前説明はもちろんのことながら、患者さんからどんな些細なことでも相談いただけるような関係性を築けるよう日々の診療にあたっています。

 
その他では「衛生管理を徹底している」こともいい歯科医院の特徴といえます。

以前、タービンの使い回しが問題になりましたが、器具を滅菌して使用しているか(滅菌の袋に入っているか)をはじめ、診療室・待合室・トイレなどのこまめな掃除や換気を行っている歯科医を選びましょう。

歯医者さんとの適切なコミュニケーションの取り方とは?

技術は臨床で学びますが、コミュニケーションは人それぞれです。

会話+αとして希望を紙にまとめておくことをおすすめします。

一般的に、歯科医院で行うコミュニケーションは、歯科医が患者さんの歯の不調など困っていることを聞き出し、診断につなげるための問診や、治療方法を説明し、患者さんに同意を得るもの。

この一連の流れを、研修医の間に先輩の歯科医師が行っているところを見たり聞いたりしながら学んでいくことがほとんどです。

技術は学校で学びますが、コミュニケーションの仕方は先輩方を見て個人で学び取るほかないので、歯科医によって異なります。

基本的にはコミュニケーションを主導していくのは歯科医師側で、患者さんの要望を聞き取る形になると思いますが、患者さん側で「いまいち説明がわからないな。治療をしてほしいところをうまくいえないな」と感じる方は、会話だけでなく紙に情報を書き出してみるのもひとつの手段です。

くま先生も過去に「治療後、出血があったが3日たったら収まった。治療後〇日で右側の頬が痛み出した」など時系列で症状を記録した紙を患者さんが渡してくれたことがありました。

非常にわかりやすく、診療の方向性を見定めるのに助かりました。
例えば口内炎レベルでも、経過観察は大切なので行ってもいいと思います。虫歯だと「〇〇を食べたらしみた」などの些細なことでも構いません。

情報は、あればあるほど理想的です。

とくに、話すのが得意ではなく不安なことを言い出せなかったり、混んでいるときなど遠慮して相談しづらかったり、周りを気にする患者さんも多いので、紙に書いてみるのはいい方法だと思います。

ご自身以外でも、お子さんが歯医者さんにかかっている場合は、症状を正しく伝えるためにも効果的ですので、可能であればぜひ実践してみてください。

くま先生のまとめ

 いかがでしたでしょうか。

 くま先生が考える「良い歯医者選び」についてまとめさせていただきました。

 また、以下の違和感を覚えた場合は、家でもう一度治療をお考えになられることをおすすめします。

・治療の説明をしてくれない

・深く質問すると嫌そうな顔をする

・正当な理由なく他の治療を勧める

・明らかにやる気を感じ取られない

・誠実に患者様と向き合っていない

 長い期間にわたって、きちんと信頼関係を築けると感じたクリニックをお選びください。


いしやまファミリー歯科

投稿者プロフィール

くま先生
くま先生
アンチエイジングをコンセプトに治療するくま先生。歯や美容医療や薬など得意分野は多岐に渡る。教えてくま先生!と言われれば、一人ひとりの患者さんに寄り添ったコンシェルジュ的な存在として、どんな分野でも的確にアドバイスしていきます。患者さんだけでなく、先生たちにもアドバイスするよ。みんな、頼ってきてね。