1. トップ
  2. むし歯
  3. 虫歯治療で歯を削るデメリットって?
虫歯治療で歯を削るデメリットって?

最新の歯科医療では、なるべくご自身の歯を残すよう治療するのが一般的です。
歯を削ることのデメリットもありますので、虫歯の進行度合いによって「削る」「削らない」の見きわめが必要です。

虫歯の治療といってまずイメージするのは「ウィイイイン」という高音を出しながらタービン(ドリルのような器具)で歯を削る施術ではないでしょうか。
口のなかを工事するようで、苦手な人がほとんどだと思います。

ひと昔前の歯科医療は、虫歯になったら「削って治す」が一般的でしたが、研究が進むにつれてだんだんと治療の考え方が変化してきました。
 歯を削った際に生じるデメリットは意外と多く、さまざまな問題を発生させやすいことがわかってきたのです。

歯を削るデメリットとは?

削った場所から虫歯になりやすくなる
歯を削ることによって、その場所から虫歯になりやすくなってしまうリスクがあります。

削った場所は凹凸があり、菌が付着しやすく繁殖しやすい環境にあります。

これによって、削った歯が虫歯になり、さらにその周囲に虫歯が広がってしまうという悪循環が生じてしまうケースも少なくありません。

虫歯治療を終えたあと、これで虫歯はなくなったと考えてはいけません。
虫歯治療で歯を削ったあとの歯は象牙質が露出しているため細菌に感染しやすいです。

きちんと予防を行っていないと虫歯が再発するいわゆる二次虫歯が生じてしまう可能性があります。


●痛みや知覚過敏のもとになる
歯を削ることで、歯の表面が内部にある神経に近づきます。

そうすると、痛みを感じやすくなり、さらに、冷たいものが「キーン」と感じる知覚過敏を起こしやすくなります。

●歯髄まで削ってしまう恐れがある
歯髄とは歯の神経のことです。

歯の神経まで虫歯になっているようであれば神経を抜く必要がありますが、そうでなくても痛みがひどい場合は歯の神経を抜かなければならないことがあります。

神経を抜いたら痛みが発生しないということであれば、虫歯のところを根こそぎ抜いてしまったらいいと考えるでしょう。

しかし、そうすると虫歯が再発した際に痛みが発生せずに進行してしまい、思わぬ他の病気が発生してしまうこともあるので注意が必要です。

二次虫歯を防ぐためには?

虫歯治療で歯を削ったあと、歯が細菌に感染しないよう詰め物をいれます。

詰め物は、銀歯とセラミックがありますよね。

銀歯は保険適用のため費用が安いのがメリットですが、劣化するのが早いため、その後の歯の健康のためにはあまりおすすめしません。

詰め物が銀歯だと歯との接着が悪く、年月が経つにつれて隙間が生じやすいです。

歯と銀歯の間に隙間が生じるとプラークが付着しやすくなり、細菌が繁殖し、やがて二次虫歯が発生してしまいます。

一度削った歯は虫歯になりやすいので、ケアを行うと虫歯が再発しやすいです。

虫歯治療は4回くらいまでが限界です。歯を削った分は二度と戻ってきません。

虫歯が再発するたびに、また歯を削ることになってしまいますから最終的に歯をなくすことになってしまいます。

しかし、歯を削っても定期検診やセラミック治療を行うことで、二次虫歯になるリスクを防ぐことができます。

自費診療となりますが、二次虫歯の予防のためには詰め物をセラミックにすることをおすすめします。

セラミックは天然の歯のような自然な色合いを再現できるため審美性が高いです。

また、材質がツルツルとしているためプラークが付着しづらく、機能性が優れているのが特徴です。

コンシェル歯科クリニックでは「セラミック治療システム」を導入しているため、精度の高いセラミックを制作することができます。

くま先生のまとめ

いかがでしたでしょうか。


今は、初期段階の虫歯であれば、その段階では削らずに定期的なメンテナンスで悪化を防ぐのも方法のひとつとされています。

しかし、虫歯が進行している場合は、削ることをためらうと虫歯がさらに悪化するので致し方なく削る場合もあります。

その見きわめは歯科医と相談しつつ、納得のいく選択をしましょう。

また、虫歯治療を行った際には定期検診は不可欠です。

詰め物が劣化していないか、虫歯は再発していないかを歯科クリニックで定期的にチェックして、歯の健康を守りましょう。


コンシェル歯科クリニック 新宿本院

投稿者プロフィール

くま先生
くま先生
アンチエイジングをコンセプトに治療するくま先生。歯や美容医療や薬など得意分野は多岐に渡る。教えてくま先生!と言われれば、一人ひとりの患者さんに寄り添ったコンシェルジュ的な存在として、どんな分野でも的確にアドバイスしていきます。患者さんだけでなく、先生たちにもアドバイスするよ。みんな、頼ってきてね。